今日のデジタル環境において、高度なフィッシング攻撃から複雑なランサムウェアに至るまで、サイバー犯罪者が採用する手口はますます高度化しており、組織は、進化し続けるサイバーセキュリティの脅威に直面する中で、予防的かつ包括的な防御対策を講じることが求められています。外部攻撃対象領域管理 (EASM) は、外部のデジタル資産に対する脅威を特定、分析、軽減することで組織のサイバーセキュリティを強化することを目的に設計された最先端の戦略です。
当記事では、EASM が重要なサイバーセキュリティフレームワークとして、どのように組織のインターネットセキュリティを外部の脅威から保護し、全体的なセキュリティ体制を強化するのかを紹介します。
EASMとは?
外部攻撃対象領域管理 (EASM) は、インターネット経由でアクセス可能な組織のデジタル資産の継続的な検出、インベントリ、評価、管理に焦点を当てています。これらの資産には、サーバー、Web アプリケーション、ドメイン、クラウドリソースなど、組織がタスクや業務を完了するために依存しているコンポーネントが含まれます。つまり、EASMは、組織の内部防御を強化し、外部の脆弱性が悪用される前に特定して対処できるようにするための重要な要素の一つです。
EASMの仕組み
組織のEASMを構成するデジタル資産は、攻撃者が企業の内部ネットワークおよびシステムへのアクセスを見つける可能性のあるすべてのポイントの合計を表します。
現代のインフラの規模と複雑さから、これらの資産は、公的にアクセスできることが必要ですが(サービスやサポートの提供、通信の円滑化など)、攻撃者は同じ特性を利用して、不正アクセスを行ったり、サイバー攻撃を仕掛け、組織の評判や完全性に損害を与えます。EASMは、この広範囲に及ぶ攻撃対象領域を保護する上で極めて重要な役割を果たします。
EASM に備わる3 つの基本機能
発見
EASM ソリューションは、サーバー、IP、アプリケーション、サードパーティサービスなど、組織の危険なポイントを特定します。高度な発見方法には、ネットワークスキャン、クローラー、インターネットトラフィックの受動的盗聴、その他の技術を組み込むことも可能です。
リスク分析
EASMは、公開されているすべての資産を継続的に分析および評価し、組織の攻撃対象領域を包括的に把握します。すべての資産は、詳細なメタデータを取得するために調査、コンテキスト化、分析ならびに解釈され、機能とリスクに応じて分類されます。
脅威の軽減
EASM は、企業のセキュリティチームの防御優先順位を決定するための診断および規範的機能を備えており、最も緊急で悪用可能な脅威を分類し、修復するために必要な情報を提供します。 通常、このプロセスでは、複数の資産で発見されたアーティファクトを関連付けて攻撃構造を形成し、それを分析してアクティブな脅威シナリオと差し迫った脅威シナリオを特定します。
攻撃構造は、アクティビティと差し迫った脅威のシナリオを特定するためにさらに分析されます。
この診断のアプローチにより、組織は最も戦略的で影響力のある方法でさまざまな脆弱性に対処することができます。
外部攻撃対象領域管理 (EASM) の鍵
- 外部デジタル資産のインベントリ
EASM の主な機能は、ネットワーク経由でリモートアクセスできるすべてのデジタル資産の包括的なインベントリを作成することです。このインベントリは、今後すべての EASM の基礎となります。
- 継続的なモニタリングとリスク評価
EASM は、外部の攻撃対象領域を継続的に監視し、新しい資産および関連する脆弱性を特定するように設計されています。また、優先順位付けをするために、各資産のリスク評価を行います。
- 脅威インテリジェンスとの統合
EASM システムは1つ以上の脅威インテリジェンスソースと統合して、資産と脆弱性のインベントリを拡張し、リスク要因をシステムに取り込みます。
サイバーセキュリティ管理における外部攻撃対象領域管理 (EASM) の利点
EASM は、ハッカーが発見して悪用する可能性のある脅威や脆弱性を積極的に検索することで、従来の境界を超えてネットワークセキュリティ保護を拡張します。 前述したように、ハッカーは利益を得るためにターゲットの公開された資産を常にスキャンしています。
また、EASM は、インシデントの発生後にセキュリティ対策を適用するのではなく、潜在的なセキュリティ問題をできるだけ早く特定することによって機能します。 これらのソリューションは、外部の攻撃対象領域を継続的に監視することで、予期せぬ危険箇所、構成ミス、または脆弱性を即座に特定できます。 つまり、企業はセキュリティの脆弱性に即座に対処するための是正措置を講じることができ、攻撃にさらされる機会と時間を大幅に削減することが可能になります。
EASM は、サイバーセキュリティチームにとって、ハッカーの標的となる可能性のある外部のデジタル資産を保護することに効果的です。EASM は以下のような脅威の軽減に役立ちます:
- フィッシング攻撃
EASM ソリューションを使用すると、主要なブランド名やドメインの不正使用を監視できるため、攻撃者がフィッシングキャンペーンで企業の ID を悪用する詐欺的な Web サイトを構築する能力を阻止できます。
- マルウェアの配信
侵害された資産や悪意のあるコンテンツの配信を即座に特定することは、企業の顧客や見込み顧客にマルウェアを配信しようとする試みを阻止するのに非常に役立ちます。
- アプリケーションの脆弱性
最近の多くの脆弱性と同様に、「一般向けの Web アプリケーション」は「注目度の高い標的」として扱われています。 EASM ソリューションは、Web アプリケーションの脆弱性を特定し、短期間で (悪用される前に) 確実にパッチを適用または軽減できるため、非常に重宝されます。
外部攻撃対象領域管理 (EASM) の利点
EASM を導入すると、以下のような利点があります:
- セキュリティ態勢の向上
脆弱性や脅威を積極的に検出・軽減することで、企業は全体的なセキュリティ体制を大幅に向上させることができます。 この積極的なアプローチは、データ侵害やその他のセキュリティインシデントを防止し、機密情報の保護、顧客の信頼を維持するのに役立ちます。
- コンプライアンスとリスク軽減
EASM は、コンプライアンスとリスク管理においても重要な役割を果たします。 外部資産がセキュリティのベストプラクティスと規制要件に確実に準拠しているのを確認することで、企業はコンプライアンス違反やセキュリティ侵害などによる高額な罰則や風評被害を回避することができます。
結論
外部攻撃対象領域管理 (EASM) は、現代の情報セキュリティ戦略に不可欠な要素です。 脅威を積極的に特定して修復することで、企業が幅広いサイバー脅威に対抗できるようにします。 EASM の導入にはいくつかの課題がありますが、可視性の向上、セキュリティ態勢の改善、コンプライアンスの強化という利点により、EASM はデジタル時代の防御強化を目指す企業にとって重要なテクノロジーとなっています。
脅威の状況が進化し続ける中、EASMのような強力かつプロアクティブなセキュリティ技術の重要性が高まり続けており、サイバー攻撃者の先手を打つことが企業の責務となっています。
お問い合わせ : https://teamt5.org/jp/contact-us/
Related Post
ThreatVision インフォメーション
2022.05.22
脅威インテリジェンスとは?企業にとっての重要性について
cyber threat intelligence, threat hunting
ThreatVision インフォメーション
2024.06.25
ダークウェブに光を当てる: データと評判の保護
cyber threat intelligence, ThreatVision, dark web