TeamT5とは、APAC(アジア太平洋地域)でトップクラスのサイバー脅威インテリジェンス、エンドポイント検出と対応(EDR)ソリューションを提供するプロバイダーです。この度は日本のECONOSECにてソリューションを展示します。
世界中から専門家が集まるこのイベントは、最先端のサイバーセキュリティ技術とソリューションを紹介する絶好のプラットフォームです。 TeamT5は、脅威インテリジェンスプラットフォームThreatVisionやサイバー脅威検出ツールThreatSonar等の最新ソリューションを展示します。
当社は脅威インテリジェンスがサイバー防御の基礎であることを踏まえ、行動指向のローカライズされたインテリジェンスを提供し、企業が事前にサイバー攻撃を予測並びに防衛戦略を展開する支援をしています。
皆様がECONOSECにて当社のインテリジェンス主導のサイバーセキュリテソリューションを体感して頂くことを心よりお待ちしております。
当社のソリューション
ThreatVision:強力な脅威インテリジェンスプラットフォーム
利点
- 最新かつ高度なサイバー脅威の把握
- サイバー攻撃に対する防御力の強化
- 標的型攻撃(APT)の知見、データベースの拡張
紹介
ThreatVisionとは、 APAC(アジア太平洋地域)を中心としたサイバー脅威インテリジェンスの提供に特化した、包括的なインテリジェンスプラットフォームです。 APACにおける悪意のあるコード、APT(Advanced Persistent Threat)グループ、サイバー脅威の調査において10年以上の実績を持つThreatVisionは、組織に豊富なインテリジェンスリソースを提供しています。このプラットフォームは、戦略的、運用的、戦術的な脅威インテリジェンスを提供することで、意思決定者、リスクマネージャーやインシデント対応者など、サイバーセキュリティ環境内のさまざまな役割に対応しています。 Cレベルの経営幹部、リスクマネージャー、インシデント対応者が脅威ランドスケープを理解し、悪意のある攻撃者を特定およびサイバー脅威に対する効果的な防御を展開するのに役立ちます。 ThreatVisionのカスタマイズ可能なインテリジェンス調査とコンサルティングサービスは、ユーザーフレンドリーなインターフェースと精選されたレポートとともに、組織が情報に基づいた意思決定を行えるよう支援し、セキュリティリソースを効果的に割り当て、サイバーセキュリティの強化をお手伝いします。
更に詳しく知りたい方はこちらへ
ThreatVision
ThreatSonar:サイバー脅威フォレンジックおよび分析プラットフォーム
利点
- システム侵害イベントの正確な評価
- サイバーインシデントへの迅速な対応
- ツールの自動的な導入
紹介
ThreatSonarは、サイバー脅威を追跡するための使用しやすいツールです。 デジタルフォレンジックと行動モデリング技術を組み合わせることで、ThreatSonarは迅速なトリアージと異常状態の特定が可能です。
ThreatSonarとは、TeamT5チームによる世界中の悪意のあるプログラムに関する研究成果に基づいており、 100を超える悪意のある行動指標と1,000を超えるソフトウェアのバックドア機能が組み込まれています。 スマートフォレンジック分析技術とリスクモデルを組み合わせ、企業内に潜む未知の脅威を発見し、未然にサイバー攻撃を防止します。
定期的なセキュリティ診断は、企業がエンドポイントをより適切に保護するのに役立ちます。ThreatSonarはオンラインモードとオフラインモードの二種類により、さまざまな状況のエンドポイントが保護できます。つまりThreatSonarはインシデント対応を支援するために設計された効果的なツールです。
更に詳しく知りたい方はこちらへ
ThreatSonar
経済安全保障対策会議・展示会(ECONOSEC JAPAN)
- 開催日時: 2023年9月12日(火)・13日(水) 10:00~17:00
- 会場: 時事通信ホール(時事通信ビル2F) 東京都中央区銀座 5-15-8
Related Post
製品及びサービス
2023.06.18
【リソース】TeamT5 が特定したG7関連のAPT攻撃 + TeamT5 の攻撃者分析 レポート
cyber threat intelligence