フロスト&サリバン、TeamT5を再び台湾における最優秀脅威インテリジェンス企業に選出
製品及びサービス

量より質 ― 組織に必要なのは地域に即した脅威インテリジェンス

2025.08.05Product Management
Share:
絶え間なく押し寄せるサイバーセキュリティ脅威に直面する中で、企業や組織は日々、さまざまなソースから大量の脅威インテリジェンスを受け取っています。 ブラックリストに登録されたIPアドレス、悪意あるURL、不審な挙動、攻撃手法など、その内容は多岐にわたります。 一見すると包括的に見えるかもしれませんが、実際には断片的で管理が難しいケースが少なくありません。
本当に重要な問いは、「こうしたインテリジェンスが、自社を標的とした攻撃の防止に本当に役立つのか?」ということです。
当社の観察から言えるのは、企業や組織に本当に必要なのは「より多くのインテリジェンス」ではなく、 「より正確で、自社に関連性の高いローカルな脅威インサイト」だということです。


インテリジェンスの多さ ≠ 効果的な防御

企業や組織の情報セキュリティチームは、インテリジェンスソースの選別や重複排除、比較、形式の変換などに多くの時間を費やしています。
しかし気づいたときには、すでに自社の業界を標的とした攻撃が横展開(ラテラルムーブメント)フェーズにまで進んでいる、ということも珍しくありません。
これは現代の防御における大きな課題を浮き彫りにしています。 インテリジェンスが豊富にあっても、それが実際のリスクや関連性の高い脅威を正確に反映しているとは限らず、 データが断片的かつ整理されていないため、効果的なアクションに結びつけるのが難しいのです。


TeamT5が提供するのは、これまでと異なる種類のインテリジェンス ― ローカル脅威インサイトです

当社のチームは、アジア太平洋地域で標的型の高度持続的脅威(APT)を継続的に追跡しており、これらのインテリジェンスを以下の形で提供しています:
  • 製造業、金融、テクノロジー業界など、特定業種に最適化された実用的な検知ルール
  • MITRE ATT&CKフレームワークにマッピングされた攻撃手法の分析
  • 攻撃者の行動や意図の分析を含む、文脈付きの実践的な対応推奨
  • EDRなどの防御システムに簡単に統合できる、STIXおよびCSV形式のデータ

これは単なる「警告」ではありません。企業が本当に活用できる脅威インテリジェンスです。


より正確なインテリジェンスで、より迅速な意思決定を

CSIRTチームの一員であっても、MDR事業者であっても、脅威リスク評価を行うセキュリティ管理者であっても、私たちのローカライズされたインテリジェンスは、貴社の以下の取り組みを支援します:
  • 脅威の特定にかかる時間を削減
  • 攻撃者、その戦術、および関連インテリジェンスの迅速な相関分析
  • 自社に最も関係の深いリスクへの集中
    TeamT5の脅威インテリジェンスが、どのように貴社の防御力強化に貢献できるのか、さらに詳しく知りたい方へ。
専門家との個別相談をご希望の方は、フォームよりお気軽にお問い合わせください

脅威インテリジェンスの詳細を知りたい方は、無料版インテリジェンスレポートをぜひご覧ください
2024年脅威ランドスケープのレビュー:曖昧になるサイバー攻撃の境界線【脅威インテリジェンスレポート(英語ver.)】
TeamT5は、アジア太平洋地域のサイバー攻撃者を最も深く理解している、トップクラスの脅威アナリストによるチームです。地理的・文化的な優位性を活かし、世界各地の主要なサイバーセキュリティカンファレンスでも頻繁に講演を行っています。当社の脅威インテリジェンスの研究力とソリューションは、Frost & Sullivanより「2023–2024年 台湾における脅威インテリジェンス分野の最優秀企業賞」として認められています。


(cover source: pexels)
2025.08.05Product Management
Share:
We use cookies to provide you with the best user experience. By continuing to use this website, you agree to ourPrivacy & Cookies Policy.